自分の「車と自転車」で副業をする5つの方法
『本業の給料だけでは満足できない!』という方に『副業』は欠かせない。
しかし「本業以外で稼ぎたいけど、そこまでのスキルがない。」と半ば諦めている人も少なくないだろう。
そこで、今回は「車・自転車」を使うだけで副業ができるサービスを5選します!
■関連記事■
1. Pick go
『Pick go』➡︎PickGo|軽貨物の配送に特化したマッチングサービス
以前テレビ番組の特集で紹介されていた『Pick go』というサービスは、副業を考えている人ならば誰でも視野に入れておくべきです!
PickGoは軽貨物の配送に特化したマッチングサービスです。
ドライバー様と荷主様を直接つなげ、すべてのお仕事がしっかり評価される仕組みになっています。
皆様の「届けてくれる」にもっと価値を高められるサービスになりたいという思いのもとに運営を行っています。
これは非常に手軽で、自用車があれば誰だって簡単に登録することができるのが魅力的。
中には月に30万円ほど稼ぐ人もいるという。
スポンサーリンク
2 . UberEats
『Uber Eats』➡︎Uber Eats 配達パートナー
これは『Pick go』と違い、自転車を使ってお金を稼ぐことができる。
配達サービスを行っていない飲食店が、「UberEats」に登録している人に配達を依頼して、配達員がそれを受け取り、顧客の元まで配送するというもの。
しかしWebサイトだけで登録が済むわけではないので、少し面倒くさいと感じる人もいる。
3 . レンタカー回送
『メビウス21』➡︎株式会社メビウス21-レンタカー回送・リースカー回送・ドライバー求人募集
来日外国人が増えたことをきっかけに、「レンタカー回送」というサービスが出てきた。
これはレンタカーを借りた店舗から異なった店舗に乗り捨てた「レンタカー」を元の場所に戻すことがメインの仕事。
登録する上で必要になるのも【運転免許証】だけで良いので、特別なスキルは必要なし!
休日に自分の車でドライブする感覚で、楽しくできるのが魅力的!
休日に自分の車でドライブする感覚で、楽しくできるのが魅力的!
【Anyca】は『カーシェアリングアプリ』で、自分の自動車を誰かにレンタルしてその分をお金になって返ってくるというもの。
このサービスの良いところは、手数料を取られないところ!
貸す時にレンタル料を自分で決めることができ、その金額がそのまま自分に返ってくる。
5 . カフォレ
【カフォレ】も「Anyca」と同様にカーシェアリングサービスで、今副業として人気になってきている。
普通乗用車でも1日5000円程度で貸すことができて、評判に良いカーシェアリングアプリ!
しかし「システム利用料」と「振り込み手数料」が掛かるので「Anyca」には若干劣る部分もある。
「Uber」・「Grab」にも注目!
まだ日本では浸透していないが、【Uber】や【Grab】といった革新的な自動車配車アプリも世の中には存在する。
今後、このようなサービスが日本に浸透していけば、もっと自由に副業を行うこうとができるようになる。
今は「車や自転車」さえ持っていれば、空いている時間を副業に当てることができる素晴らしい時代である。
スポンサーリンク